雪が積もり、嫌な冬が来て毎日寒い日々ですが、
あっと言う間に今年もあと約3週間ちょっととなりましたね。
何か一年間って長いようで短いですよね。
年末に向けて大掃除を始めた方・これから始める方にお掃除方法partⅡ
今回は、トイレ掃除と洗面台掃除です。
おトイレは、一日一回以上は使用しますよね、毎回お掃除しているので
綺麗ですが、よーく見てみると水が溜まっている処に線があったりしていませんか?
洗面は、排水口の処とか
洗剤を付けて擦っても取れなくて気になっている方はいませんか?
原因の一つは、水アカや洗剤の残りです。
市販のクリームクレンザーとサンドペーパー(一番目が細かいの)があれば
結構綺麗に取る事が可能ですよ。
・注意事項
便器・洗面は、陶器に限ります。
洗面は、金属部分は絶対に擦らないで下さい。必ずキズが付きます。
擦り過ぎには注意。キズの原因になりますし、ツヤがなくなってしまうので気を付けて。
掃除方法
サンドペーパーにクリームクレンザーを付けて気になる処を軽く擦ります。
少しずつ行って下さい。だんだんと削り取れて来ます。
一年に一度ぐらいやってみてはいかかでしょうか?