先週得意先の現場で初めてユニットバスの施工の手伝いをしてきました。
架台を設置後 浴槽・床パンを取り付けたら、
パネルを立ててその上に天板を乗せて取り付けします。
施工をしてみないとわからない事があり、
カタログに載っていない事も色々と学ぶことができました。
この浴槽は、のびのび浴槽といい、
外側に柔らかなふくらみをもたせたゆったり感あふれる浴槽です。
お子様と二人で入っても余裕のある広さです。
床はカラリ床といい、床が水浸しでも翌朝にはカラッとさわやか
靴下のまま入ることも可能です。
お手入れも簡単でお掃除もラクラクです。
自分の家にもこんなユニットバスがほしいと思いました。